ぴぼ~て福山(放課後等デイサービス)
ぴぼ~て福山は、2018年2月に開所しました。「運動・体操教室」「学習支援」「グループ活動」「調理・製菓教室」「イベント」を中心に実施しています。社会において自分らしく「軸」をもち生活していける「ひと」になれるようサポートし自立と社会参画の実現に向け生活能力の向上をめざして運営しています。
基本方針・活動目標
ぴぼ~て福山では、「運動・体操」をメインに生活支援、学習支援などを異年齢の子どもたちで構成された小集団で行うことによって、子どもたちの社会性や能動性を伸ばすことを目標としています。個性を尊重し、強みを伸ばして社会に繋がる人間力を育む支援を実施しています。
活動内容
運動・体操(60分)
基礎体力づくり、感覚遊びを取り入れた運動、ボール運動などを定期的に行い、成功体験や達成感を積み上げる中で生活リズムを整え学校、社会に繋がるように支援を実施しています。
生活支援(60~120分)
調理・製菓教室、おでかけ(社会体験)、DIYなどさまざまなプログラムを提供することで、子どもたちの個性を尊重し、強みを伸ばして社会に繋がる人間力を育み、生活能力向上を目的とした支援を実施しています。
グループ活動(60分)
カードゲームや設定活動などを通じて、個々の特性に着目し、コミュニケーション能力向上を目的とした支援を実施しています。
学習支援(60分)
宿題定着学習やプログラミング、ドローンなどの学びを通して子どもの能動性、興味、探求心、好奇心を育み、楽しみながら学びが定着するように支援を実施しています。
ギフトグループ運動教室(60分)
月1回程度、ギフトグループ運動教室を行っています。外部の体操専門のトレーナーが活動内容を考えて身体の使いかたを教えてくれ、子どもたちも成功体験を積むことができます。
活動スケジュール
※土日は4回程度開所
ご利用案内
対象児童 | 就学児(小学1年生~高校卒業まで) |
---|---|
定員 | 10名 / 日 |
開所日 | (平日)16:00~20:00(土曜・日曜)9:00~12:00 / 13:00~16:00 |
休所日 | 祝日・お盆・年末年始・その他 ※土日は4回程度開所 |
活動形態 | 個別・小集団 |
送迎について
送迎については、ご家族の送迎を基本としております。
送迎を希望される場合は、近隣エリアのみ送迎が可能となりますので、別途ご相談ください。